3年ぶりのお餅つき!
前日に、もち米を研いでお水に漬けます。
お水が冷たい💦
窯に火をくべて、もち米を蒸します。あちちっ!

お父さん’Sも頑張るぞ~!エイエイオー!
くれぐれも腰を大切に!
わっせ!わっせ!

丸めて、丸めて。。。

蒸したてのもち米をお味見🎵おいし~!
お帰りでは、家族できな粉餅のお味見も♪
自分で丸めたお餅は持ち帰ってお家で食べました😊
美味しかったね!

今日はお母さん給食の日♪
栄養士さんに、幼児食のアドバイスを聞きながら、
お母さんたちが給食を作ってくれました。

献立も、お母さんたちの発案で、なんとピザ!

早く食べたい子どもたちの圧力が・・・あせあせ💦

おいしそ~!一人ずつメッセージも!
愛情たっぷりだね😊

今日は”おんなじ”探しをするよ!この2枚の葉っぱ、大きさは違うけど、実はおんなじ葉っぱなんだよ!

これと”おんなじ”、いくつ見つけられるかな?

たくさん見つけるぞ~ エイエイオー!

こっちにあるよ!
みんなの方が詳しいね😊

これこれ!

”おんなじ”見つけたよ!

教室に戻って、”おんなじ”を貼ってみよう。

おんなじお花でも違うところがあったり、
違うところがあってもおんなじ葉っぱがあったり。
いろんな”おんなじ”が集まったね~♪